AOAO NIGHT 「五感」で楽しむ夜の水族館のまつり
AOAO NIGHT 「五感」で楽しむ夜の水族館のまつり

ABOUT

「AOAO NIGHT」は、幻想的な夜の水族館で、
水のゆらぎと生物の気配を感じながら音楽を楽しむナイトイベントです。
ご予約は不要。どなたでも入館券のみでご参加いただけます。
パフェやクロワッサンを頬張ったり、ビールを飲みながら。
おひとりさまでも、恋人や友人、ご家族とでも。
美しい音楽と青く幻想的な海の世界に包まれながら、
夜の水族館をお楽しみください。

AOAO NIGHTの楽しみ方

  1. シロクマベーカリー& で
    クロワッサンやパフェ、お酒を買う

    シロクマベーカリー& でクロワッサンやパフェ、お酒を買う
  2. 水に包まれた空間の中で
    音楽に癒やされる

    水に包まれた空間の中で音楽に癒やされる
  3. 夜の生物を観察する

    夜の生物を観察する
Chima 写真
開催日
毎月開催。開催スケジュールは以下参照。
会場
『AOAO SAPPORO』6F「BLUE ROOM」
参加方法
ご予約不要でどなたでもご参加いただけます。
※別途入館券が必要
Chima 写真

EVENT

THE CHARM PARK

THE CHARM PARK
プロフィール
シンガーソングライター、Charmによるソロユニット。叙情的で美しい音世界とオーガニックかつダイナミックな楽曲スケール、緻密なメロディセンスとアレンジで注目を集める新世代ポップス職人。自身の作品とは別に、数多くのアーティストへの楽曲提供や映画やアニメの主題歌、CMソングなど様々な分野で作品を手掛けるマルチクリエイターとしての側面も併せ持つ。
  • プロフィール

    シンガーソングライター、Charmによるソロユニット。叙情的で美しい音世界とオーガニックかつダイナミックな楽曲スケール、緻密なメロディセンスとアレンジで注目を集める新世代ポップス職人。自身の作品とは別に、数多くのアーティストへの楽曲提供や映画やアニメの主題歌、CMソングなど様々な分野で作品を手掛けるマルチクリエイターとしての側面も併せ持つ。

THE CHARM PARK

KEI_HAYASHI

THE CHARM PARK
プロフィール
1990年5月13日生まれ北海道出身シンガーソングライター。
幼少期にエレクトーンを学んだことをきっかけに音楽を始めピアノのみならずギター・ベースなどの様々な楽器を多彩に演奏し、また楽曲のアレンジもこなすマルチプレイヤー。
2019年より活動ベースを裏方から表舞台へ移し、同年5月1stトラック「Enough Love」でデビュー。新人ながら地元北海道ラジオ局FM NORTH WAVE『SAPPORO HOT100』にチャートイン。Spotify等の音楽配信サイトでは数々の人気公式プレイリストに選出された。
2020年12月にリリースした「忘れちゃおう」は、世界約35か国以上のApple Music「J-POPトップソング」チャートにランクインした。
2021年にはテレビの企画で秋元康プロデュースによる楽曲「一番近くにいる人」をリリース。2022年6月にリリースされた「What If」は地元北海道テレビ(HTB)『LOVE HOKKAIDO』のエンディングテーマに抜擢される。2024年1月にリリースした「LOVE」では自身も2023年グラミー賞受賞アーティストでありながら多数のアーティストへ楽曲提供も行っているMASA TAKUMIとの共同プロジェクトとして制作した。
  • プロフィール

    1990年5月13日生まれ北海道出身シンガーソングライター。
    幼少期にエレクトーンを学んだことをきっかけに音楽を始めピアノのみならずギター・ベースなどの様々な楽器を多彩に演奏し、また楽曲のアレンジもこなすマルチプレイヤー。
    2019年より活動ベースを裏方から表舞台へ移し、同年5月1stトラック「Enough Love」でデビュー。新人ながら地元北海道ラジオ局FM NORTH WAVE『SAPPORO HOT100』にチャートイン。Spotify等の音楽配信サイトでは数々の人気公式プレイリストに選出された。
    2020年12月にリリースした「忘れちゃおう」は、世界約35か国以上のApple Music「J-POPトップソング」チャートにランクインした。
    2021年にはテレビの企画で秋元康プロデュースによる楽曲「一番近くにいる人」をリリース。2022年6月にリリースされた「What If」は地元北海道テレビ(HTB)『LOVE HOKKAIDO』のエンディングテーマに抜擢される。2024年1月にリリースした「LOVE」では自身も2023年グラミー賞受賞アーティストでありながら多数のアーティストへ楽曲提供も行っているMASA TAKUMIとの共同プロジェクトとして制作した。

THE CHARM PARK

児玉奈央

児玉奈央
プロフィール
2009年ソロ活動を開始、1st Album『MAKER』 、2010年2nd Album『SPARK』をリリース。2019年4月セルフプロデュースによる9年振りのアルバム『IN YOUR BOX』をリリース、ツアーを開催。同年12月Nao Kodama × Kan Sano名義でシングル「瀬戸際のマーマレード」を配信リリース、限定7inchでアナログ化。2020年8月Nao Kodama × Kan Sanoとしてのシングル第2弾「コーヒー・シェイク」を配信&7inchアナログで発売。同年12月初の弾き語りアルバム『Revelation(レベレーション)』をCD/配信でリリース&12inchアナログ化。2022年7月より全国ロードショー公開中のドキュメンタリー映画「ゆめパのじかん」の音楽とナレーションを担当。人の心にまっすぐ届く、印象的なその唄声に魅了されるファンが多い。客演やコラボレーションも多くRickie-G、冨田ラボ、RYUSENKEI、toe、lake、calm、THE BED ROOM TAPEなどの作品に参加している。
  • プロフィール

    2009年ソロ活動を開始、1st Album『MAKER』 、2010年2nd Album『SPARK』をリリース。2019年4月セルフプロデュースによる9年振りのアルバム『IN YOUR BOX』をリリース、ツアーを開催。同年12月Nao Kodama × Kan Sano名義でシングル「瀬戸際のマーマレード」を配信リリース、限定7inchでアナログ化。2020年8月Nao Kodama × Kan Sanoとしてのシングル第2弾「コーヒー・シェイク」を配信&7inchアナログで発売。同年12月初の弾き語りアルバム『Revelation(レベレーション)』をCD/配信でリリース&12inchアナログ化。2022年7月より全国ロードショー公開中のドキュメンタリー映画「ゆめパのじかん」の音楽とナレーションを担当。人の心にまっすぐ届く、印象的なその唄声に魅了されるファンが多い。客演やコラボレーションも多くRickie-G、冨田ラボ、RYUSENKEI、toe、lake、calm、THE BED ROOM TAPEなどの作品に参加している。

児玉奈央

EVENT ARCHIVE

8/23(金)
おおはた雄一

9/20(金)
眞名子新

10/18(金)
ビューティフル
ハミングバード

11/22(金)
ボタニカルな暮らし。
(Siyo&谷澤)

12/20(金)
オオヤユウスケ × anzu

2/14(金)
Ryu Matsuyama solo